先回、OP AMPをOPA404KPにして高結果でしたので、同じOPA系で
OPA1644AIDとOPA4134UAを試してみました。
OPA1644AIDは非常にOPA404KPに近い感じで、これも捨てがたい
感じです。ただ、OPA404KPの方がより生々しさというか、楽器や
ボーカルから発せられる空気感がより感じられます。OPA4134UA
は、なんだか小奇麗でこじんまりしてしまい、ちょっと箱庭的で抑圧
された感じでつまりません。OP AMPはOPA404KPかOPA1644AID
の何れかにしようと思います。
ここで、ケミコンを再びオリジナルから換えてみる事にしました。
D75Aは余りケミコンを使っていないので、交換箇所が少なくて
助かります。
10μ50Vと100μ35Vのところを東信工業のUTSJシリーズにしてみました。
東信工業のUTSJシリーズは一応音質対応品ですがニチコンより
マイナーなので音はどうでしょう?
BPの22μ50Vは選択肢が余り無く、ニチコンのMUSE ESシリーズ
4.7μ100Vのところは耐圧の関係でニチコンMUSE FGシリーズの物に
してみました。
結果は、以前のニチコンKZシリーズの時よりも低域の重心が下がった
感じで、且つ、中高域のきつさが無くなりました。良い感じです。
ここで、今一度、OP AMPをOPA404KPとOPA1644AIDで比較した結果
やはりOPA404KPの方により魅力を感じましたので、こちらに決定
しました。OPA404KPはほとんどPower ON/OFF時にショックノイズを出さ
ないので、その点でも良いです。OPA1644AIDは若干ノイズが大きいです。
OPA4134UAは更にショックノイズが大きいので、その点でもNGです。
最初に交換したLME49740NAのショックノイズはSPが壊れるかと思う
位ノイズが大きいですので、これも音も良くありませんから、低歪率
に騙されて使わない方が良いと思います。
とりあえず、オリジナルのD75Aよりも個人的に良くなったと思っています。
闇雲に低歪みのOP AMPや音質対応のハイグレードケミコンを使っても
良くなるとは限らないですね。
東信工業のケミコンは結構良かったので、先日、手に入れたCrown DC300A
にも使ってみたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿